夏の小袖

読んだ本、活動の記録など

新藤晴一の比喩表現について

こんにちは。元気ですか?
私は50%くらいです。いろいろなことが巻き起こりすぎててんやわんやです。


ところで、今日は久々にここでブログを書きます。中身はタイトルの通り、新藤晴一の書く歌詞における比喩表現についてです。

新藤晴一という人を知らない方のために軽く説明すると、ポルノグラフィティのメンバーで、ギタリストの人です。様々な楽曲の歌詞を書いていることでも知られています。ちなみに私は彼のことを天才のひとりだと思っているのですが、いかがでしょうか。はい、ええ……、ああ、同意していただいてありがとうございます。

はい。ということでですね、今日はそんな新藤晴一という人が書いた歌詞の中からポルノグラフィティのシングル表題曲をいくつかピックアップしまして、比喩表現について書いていきたいと思います。先に書きますが、本論は私の主観による解釈であり、「それは違うだろう」と思われる向きもいらっしゃると思いますが、許してください。許しあいましょう。メタファー(暗喩)に関しては意見が分かれすぎると思うので、あまり拾っていません。



①「なんだか愛の理想みたいだね

 『アポロ』より

はい。まず最初は、ポルノグラフィティのメジャーデビュー曲『アポロ』より、2番のサビの歌詞です。
なにが「愛の理想みたい」なのかといえば、アポロ計画が、「本気で月に行こうって考えた」ことです。
この曲の歌詞で歌われているのは、おそらく、原始的な「愛のかたち」と、進んでいく時代というもの。進んでいく時代の中でも、アポロ計画の「本気で」月へ向かおうとする力のなかに愛というものとの類似性を見たという歌詞により、『アポロ』というタイトルやモチーフに、「愛」へ向かう推進力が与えられています。



②「花が空に伸びゆくように 海を越える旅人のように
  いつも導かれているのでしょう 愛が呼ぶほうへ

 『愛が呼ぶほうへ』より

これはですね、名曲中の名曲です。もうね、知らない人は聴いてください。
花が伸びる自然の摂理と旅人の道のりを並べるあたり、新藤晴一の歌詞の世界観が如実に表れているといえるでしょう。
この楽曲の歌詞は、そもそも「愛」というものが擬人法により描かれています。もうね、新藤晴一ワールド全開です。さまざまな人々が、さまざまな姿の「愛」とすでに「出逢っている」、という歌詞。



③「悲しみが友の様に語りかけてくる

 『シスター』より

この曲は全体を通して物語のような世界を描写していて、そのなかに海の蒼さ、花の白さ、そして「あなた」の日傘の赤さが、絵画のように描かれています。私は中学生くらいのころ、この「悲しみが~」という歌詞に衝撃を受けました。こんな美しい言葉があるのか、と。
続く歌詞は、
「永遠に寄りそって僕らは生きていく」
です。もう……、私にいうことはない……。



④「心は、空を裂く号令を聞いた跳ね馬のように乱暴だけど、
  それでも遠くまで運んでくれる。

 「僕が跨った風は、いつも跳ね馬のように乱暴だけど、
  ここに留まることを許しはしない。

 『ハネウマライダー』より

この曲の歌詞は、全体を通して「心」や「跨った風」というものを「跳ね馬のよう」な「運んでくれる」ものに例えています。歌詞のなかの「Motorbike」がそれと読めるでしょう。それが疾走する様子や生まれ変わる様子などが歌われています。比喩表現によって現れたのは、生まれ変わりながらも突き進む心の疾走、そしてそれに他者を乗せ走っていく未来でした。



⑤「修羅場を演じる時代劇の ど真ん中に立ってるみたいだ

 『2012Spark』より

ここで比喩されているのは、「修羅場を演じる時代劇の ど真ん中」のような「「2012」の街」です。
この楽曲がリリースされた2012年はある種の修羅場だったといえるでしょう。(個人的には、環境が変わってまさしく修羅場のような毎日を過ごしていました)
歌詞で表現されたのは、「修羅場」に例えられた現代の中に刀が振られているという緊張感。狙い狙われ振りあった刃に発生する火花《Spark》。



⑥「音楽や絵画にあるように
  過ぎていく日々ひとつひとつに
  ささやかな題名をつけて見送ってあげたい

 『オー!リバル』より

この曲は劇場版名探偵コナンの主題歌なのですが、その映画がゴッホのひまわりを巡るコナン君とライバルの物語なのですね。そのストーリーに対して、この歌詞がある。その刹那をこそ大切に、しかし見送ろうという覚悟、あるいは孤独を感じさせます。
ちなみに、サビの歌詞に
「肌を焦がすような南風が吹いた」
というのもあります。



⑦「晴れた日も雨の日もあるように 朝と夜が今日も巡ってくように

 『ブレス』より

この曲はですね、私が一番好きな曲です。すべての音楽の中で最高だと思っています。
そもそも、この『ブレス』という曲の歌詞は、すべて暗喩だといっても過言ではないでしょう。「メロディ」というものが、人生の暗喩になっているのだと思います。そのなかで、上の歌詞へ続く部分に、
「ブレスのできない歌は誰も唄えやしない」
とある。そして、上の歌詞に続くのは、
「出会いとさよなら繰り返す 旅人のように」
という直喩。この、暗喩の歌詞の最後を直喩3つで締めるという構成。聴く人の想像力を大空へ飛び立たせる、新藤晴一という人の才能。



はい。まあ、私はブレスの話ができたので満足しました。
ぜんぜん挙げられなかったので、これがあるだろ! というものがあったら教えてください。『テーマソング』も挙げたかった。

今回はシングルの表題曲に絞ってみましたが、カップリングやアルバム曲も入れたらもっとあると思います。
そうそう、それと、暗喩ももっと話をしたかったですね。『アゲハ蝶』、『サボテン』、『EXIT』、そしてなんといっても『カメレオン・レンズ』などが挙げられるでしょう。


というわけで、今回は7曲だけ紹介しました。続きはそのうち書きます。
では。